震災後に

yo-yo

2011年03月29日 13:54

昨日、仙台に住んでいる友人に連絡をした。

電話口から聴こえてくる、ちょっと東北なまりに近い彼女の声は、学生の時とかわらない優しい声でした

彼女とは、看護学校が一緒で、寮生活時代には隣の部屋が彼女の部屋だった。

よく悩みも相談した友人でした。


彼女のお子さんが通う小学校は、地震で全壊状態だそう。
学校は取り壊すしかないそうです

そんな中、彼女の子供達は、わがままもいわず、お水をもらう為に2時間も列についたり、色々な手伝いをしてくれているらしい。

本当にエライ!



まだガスが復旧してないので、お風呂が入れない
まだまだ、不便な生活を強いられている様だ。

大丈夫だ〜それなりに頑張ってるから!
私達は、まだ幸せな方だよ。もっと辛い人いっぱいいるもん

全国の皆さんのご支援に本当に感謝してるよ

って言ってくれた。

何か必要な物を送りたいけど、まだ物流関係が完全になっていないらしい。

私が出来る事があれば・・・・何でも応援したい。

電話を切った後に、彼女からメールが来た。



    
「ありがとう
朝一番でパワーもらえて ガゼン やる気満々!!
特効薬です
絆再確認できて 震災に感謝だね」


震災後にこんなメールを私なら友人に送れるだろうか?

彼女の芯の強さをひしひし感じた。

肝っ玉母さん頑張ってね!