アロマクラフト講座

yo-yo

2011年11月14日 16:13

皆さんこんにちは。
今日も暖かい一日で、朝からセーターを着るのをためらってしまったIFAアロマセラピストのyoyoです♥


先日仕込んだローズマリーのチンキが出来ましたよー(*^^*)

Facebookでこの記事を書いたらある方がローズマリーのチキンと読んでコメントをして下さった方がいらっしゃいました(^_^;)

やっぱりチンキなんてあんまり聞いた事ないですよね。
ヨードチンキはご存知ですか?

けがをした時に消毒する薬ですね

チンキ剤とは、生薬やハーブの成分をエタノール、またはエタノールと精製水の混合液に浸すことで作られる液状の製剤の事なんです。
内用チンキと外用チンキとあります。



今回は70度のウォッカにドライのローズマリーを約2週間漬け込み、毎日1回振って熟成させたのをガーゼで濾しました。

何だかお醤油みたいですね・・・

ちゃんと完成日を記入しておかなきゃね!子供が間違って飲んだら大変!!
このチンキは冷蔵庫で1年間保存が可能なんですよ。

手づくりチンキがあるととても便利です。


今回のCoutileのアロマクラフト講座では
このチンキを使って頭皮ローションを作成します。

シュッシュッと頭皮にスプレーすると何ともいえない爽快感!!

ローズマリーは血液循環を促進しますので頭皮の血流量がUPしてお肌の艶も良くなるし、髪の毛もいきいき健康になりますよ。
頭皮とお顔はつながっていますので、頭皮をマッサージするとリフトUPもするんですね〜。 

今年の夏、紫外線をあびて、お疲れになっている頭皮を元気にしてあげましょう!

Holistic care Coutileでは11/28 〔月〕の午前10:00から約2時間
アロマクラフト講座を開催します。

自然の素材を使って自分だけのコスメを作ってみませんか?

現在 11/28(月)の講座参加者募集中です。

定員   4名様まで
参加費  2500円
場所   Holistic care Coutile (http://www.coutile.com/)

今回はチャンピサージ(ヘッドマッサージ20分) とお茶付です。
いつもはアロマハンドマッサージなんですが、今回はせっかく頭皮ローションを作って頂くのだから、簡単なヘッドマッサージをさせて頂きま〜す。

もちろんご自分で作成した頭皮ローション20mlをお持ち帰りになって頂けます。





yoyoはこのクラフト講座を通してアロマやハーブの植物療法の素敵な世界をお伝えしていきたいと思っています。

皆様の参加をお待ちしております


ご予約は お電話 090-3837-0555 か 
メール coutile-aroma@i.softbank.jp  からお願いします

関連記事