皆さんおはようございます♪
今朝も冷えましたね。
ちょっと今朝から鼻水が垂れてくる~!
風邪ひいちゃったかな?と心配してますIFAアロマセラピストのyoyoです
今朝はすぐに、ティトリーをちょっぴと滴下したお水でうがいをしました。
決して美味しくはないですが、ティトリーは抗菌作用に優れているので、これからの時期には色々と大活躍です。
昨日私は、
香りの小瓶の半田敦子先生が開催している、三遠南信地方のインターシップ事業の予防医学推進リーダー養成講座の講師のお仕事をさせて頂きました
生徒さんみなさん明るくて勉強熱心な方ばかり!今回、色々な職種の方々がアロマやリフレクソロジーを学ぼうと参加して下さっています。
1人の介護福祉士の方は、夜勤明けで昨日の授業に参加…
本当に素晴らしい事です!
アロマトリートメントの練習をしてたらきっと眠くなっちゃうよね!
彼女も夢に向かって頑張っています
そんな元気いっぱいな生徒さん達に囲まれて、私まで元気をたくさんもらっています。
生徒の皆さんに感謝感謝です
来週は、介護施設や医療機関に訪問して
ハンドトリートメントを実習させて頂きます。
日が近くなってきたので、午後から
ハンドトリートメントの復習をしました。
一応、高齢者さんや患者様に対応した
ハンドトリートメント。
使うアロマオイルも1種類でもちろん1%以下で低濃度。
トリートメントの手技も、優しく、優しく、ゆっくり、ゆっくりが基本です。
相手の反応をみながらやるのが基本ですね。
生徒さんどうしで練習開始しようとした所、男性生徒のOさん、いつもやりっこしている相手がいない事に気がつきました
すかさず? 私、モデルをお願いしましたよ~!!
若い男性にハンドトリートメントされる機会なんてめったにないですもの。
ぜひお願いします! ちょっと強引だったかしら?Oさんごめんね
息子よりちょっと年上のOさんですが、真面目で好青年!
とても笑顔が優しい素敵な男性です。
今回女性ばかりの講座なのに勇気を出して参加して下さっています。
男性のセラピスとさんんも最近は増えていますし、お勉強される事は決してマイナスではありませんので、とてもいい経験になると思います。
早速、両手のハンドトリートメントをしてもらいました。
最初はぎこちなかったエフルラージュも少しずつなめらかな動きに…。
ゆっくりゆっくりとした包み込むトリートメントは、やっぱり
超 気持ちいいー!!
余裕があれば、高齢者の方と会話しながらトリートメントするのもいいですね!
両手をトリートメントしてもらった時には私の手は、ぽっかぽっかになってました。
血行がやっぱり良くなるんだよね!
人の温かい手からは、慈しみのオーラが溢れています。
家族でもない他人でも慈しみの気持ちを大事に相手を思いながら接する事の大切さを実習で学ばれる事と思います。
きっと高齢者の方々にも喜ばれることでしょう!
Oさん、なかなか上手だったよ!
女性の高齢者の方々に人気者になっちゃうかもー
家に帰ったら、旦那さんや息子さんに練習相手になってもらおう!
なんておっしゃっていた方もいましたね。
アロマトリートメントは、家族間のコミュニケーションツールにもなるね!
素敵な時間を私も共有させて頂きました。
半田先生、生徒の皆さんありがとうございました