浜松市でアロマセラピー&グリーンピールのメニューで
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
2011年08月10日
メンタ湿布
皆さんこんにちは。
今日、半端なく暑いですね

熱中症にならない様に気をつけましょうね

午前中にアロマトリートメントにいらしたお客様が、便秘気味でお腹がはっていると聞き、トリートメント中にメンタ湿布を取り入れてみました。
この、メンタ湿布って私が看護学生の時には習ったのですが、最近の看護学生さんは知らない方が多いらしいです。
古典的な看護法なんだけど、これ結構効くんです。
私も学生の時は、歯磨き粉みたいな香りの温湿布!!
としか覚えてないんですが、アロマセラピストになり、エッセンシャルオイルの成分を勉強する様になり、何故メンタ湿布がお腹に当てたのか?理解度が深まったんです。
看護にもアロマを取り入れてたじゃないですか?って感動!
メンタはハッカなどに含まれている成分メントールを指します。
もちろんエッセンシャルオイルのペパーミントにも含有する成分ね(^_-)
このメントールの作用が、消化器症状、特に腸に有益な作用をもたらします。
暑いお湯にペパーミントオイルを数滴垂らしてタオルをしぼり、お腹に湿布します。
温湿布だから、お腹を冷やすこともないし、メントールの冷却作用もあって適度にクールダウンもしつつ、香りもさっぱりしてます。
ペパーミントのオイルがお家にある方いませんか?
胃腸がお疲れになっている方にはメンタ湿布おすすめよ

やってみてね〜!!
ペーパーミントの葉

Posted by yo-yo at 13:15│Comments(0)