浜松市でアロマセラピー&グリーンピールのメニューで
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
2011年10月30日
チンキ
みなさん、おはようございます(^^)
ここ数日は本当にいい天気が続いてますね。天気がいいだけで、気持ちも何だか前向きになります。
私って単純なんだよね。
そんなわけで…
次回のアロマクラフト講座の準備を朝からしてまーす!


これは、40度のウォッカにローズマリーのドライハーブを入れたものなの
一日一回は瓶を振って、約2週間常温で漬け込んで、ガーゼで濾します。
何に使うの?って?
はーい それは お楽しみよ~ん(^^)
2週間後に何に使うのかを発表します
このローズマリーがどんな感じに変化していくのかを、またUPしますね。
このチンキは、色々な手作り化粧品にはかかせないものなの。
ハーブの有効成分がウォッカに染み込んでいきます。
ウォッカならお酒屋さんで手に入るし、あとはハーブやアロマオイルがあれば、あなたでも手作り化粧品が作れますよ!
手作り化粧品に興味がおありの方はぜひ一度Coutileのクラフト講座に参加してみて下さいね(^_-)
次回開催は 11月15日、29日の火曜日
時間は10:00〜12:00までです。
CoutileのHPはこちら↓ クリックしてね
http://www.coutile.com/
ここ数日は本当にいい天気が続いてますね。天気がいいだけで、気持ちも何だか前向きになります。
私って単純なんだよね。
そんなわけで…
次回のアロマクラフト講座の準備を朝からしてまーす!


これは、40度のウォッカにローズマリーのドライハーブを入れたものなの

一日一回は瓶を振って、約2週間常温で漬け込んで、ガーゼで濾します。
何に使うの?って?
はーい それは お楽しみよ~ん(^^)
2週間後に何に使うのかを発表します
このローズマリーがどんな感じに変化していくのかを、またUPしますね。
このチンキは、色々な手作り化粧品にはかかせないものなの。
ハーブの有効成分がウォッカに染み込んでいきます。
ウォッカならお酒屋さんで手に入るし、あとはハーブやアロマオイルがあれば、あなたでも手作り化粧品が作れますよ!
手作り化粧品に興味がおありの方はぜひ一度Coutileのクラフト講座に参加してみて下さいね(^_-)
次回開催は 11月15日、29日の火曜日
時間は10:00〜12:00までです。
CoutileのHPはこちら↓ クリックしてね
http://www.coutile.com/
Posted by yo-yo at 09:01│Comments(0)
│♦︎ ハーブ