浜松市でアロマセラピー&グリーンピールのメニューで
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
2011年07月07日
字は体を現す!
昨晩息子が、無言でポイっと渡してきた冊子。
某大手塾の昨年の大学合格者の体験談を編集したものでした。
何気なく中を見ていたら、合格を勝ち取った先輩達のあつ〜い
受験体験談がびっしり書かれていました。

苦しかった事やうれしかった事などなど・・・・
写真付きで載っていました。
友人の息子さんが載っていたのにはびっくり

東大やら京大、国立大学医学部・・・有名大学等に合格した子達の直筆のコメントをみていたら、私あることに気がつきました。
共通していた事・・・男の子であっても、みんな字が奇麗

そして・・・・きちっとそろった字を書いているんですよ

そして気になったのが、文章をしめる時に使う句読点の○
どの子もみ〜んな ○の大きいこと!大きいこと!
最初、句読点の○だとは思えなかった程。
早速、筆跡診断士でもある友人yuminにメールして聞いてみた。
彼女からすぐにレスポンス

句読点の大きく書く人はね・・・気力、体力が充実している人。
字全体をみないとわからないけど、アクセサリー感覚で○を大きく書く方もいて、何かに目立ちたい!っていう人もいるよ

すごいですね。字は体を現すっていうけど、まんざら嘘じゃないですよね。


早速我が子の文章を見てみた。
句読点、どこにある???打ってないぞ〜〜!!!!!!

まあ・・・彼は彼。
以前筆跡診断士のyuminに自分の字を診断してもらった事があります。
あまりに性格以外にもついついやってしまう行動パターンなどなど・・・
ズバリ的中!
に本当に驚いた事がありました。
自分が普段気にせずに書いている字にもその人なりの癖があります。
ちょっと字の書き方を指摘して頂いて、改善するだけで、悪い生活パターンも変化したりする様です。
筆跡診断学は統計学上で診断される内容なので100%当たるとは言い切れませんがかなりの的中率です!
診断してみたい方、お気軽ご連絡下さいね!

Posted by yo-yo at 08:30│Comments(0)
│♦︎ サロンメニュー