浜松市でアロマセラピー&グリーンピールのメニューで
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
2014年03月22日
エッグポマンダーの手作り講座

3月20日の日に
マザーヒーリングさんのサロンにて
隔月で行われるアロマ講座を行いました。

こんにちは、ブログ担当aruru・anuです♪
今回行ったのは
エッグポマンダー&サシェ♪
そして、この日はお子さんが春休みに入ったということもあり
お母様と一緒に参加できるアロマクラフトもご用意致しました。
体験して頂いたのは簡単手作り石鹸です。

サロンに到着してすぐに
お子さんたちの可愛い声が聞こえてきました。(´∀`)
にぎやかでしたよ〜。
ちびっこから、頼れるお兄さんお姉さんまで
参加してくれて、とても楽しい講座になりました。
そんなにぎやかな中で、
大人の参加者様も器用に
サクサク〜っと制作していらっしゃいました。
この日は、なんと浜松市内で
シャドーボックスやデコパージュのお教室をされている
Bonheur Papier〜ボンヌールパピエ〜
のMAMI先生がご参加下さいました〜。(゚∀゚*)b
Bonheur Papier〜ボンヌールパピエ〜
フェイスブックページ
ですので、安心してクラフト講座を行えました。
と言いますのも、簡単に制作できると言うものの
参加されるお子さんの年齢にかなりばらつきがあったので
石鹸の制作に少し手間がかかってしまいました。
でも、さすがMAMI先生です。
しっかり講座をサポートして下さいました。
ここで、お礼を申し上げますね。( ´艸`)
ありがとうございます、助かりました〜〜〜<(_ _)>
さて、この日に使用しましたのは・・・・
ハーブのラベンダーにアロマオイルを使用したものを
エッグポマンダーやサシェに使い、
石鹸にはローズが入ったハーブティを
煮出したもの使用しました。

これらを使ってそれぞれ制作を行いました。
お子さんのお肌は、本当に繊細で
アロマオイルによって手が荒れないように
工夫することが大切ですね。

もう、凄い集中力です。
どのお子さんも器用に制作意欲に燃え
素敵な手作り石鹸を完成させていきました。
そして、どの子もと〜ても楽しそう♪
私もこんな時があったのかしら〜( ´艸`)
変な冗談はさておいて・・・

ホリスティックケア サロンクティールでは、
このような出張ワークショップのご依頼や
または、個人的にクラフトを学びたいという方に
お応えしております。
ご希望のある方がいらっしゃいましたら
是非、お問い合せ頂けたらと思います。
Holistic care Salon Coutile
ホリスティックケア サロンクティール
ホリスティックケア サロンクティール
♦︎アロマテラピーのメニューはこちら
♦︎グリーンピールのメニューはこちら
♦︎アクセス方法
♦︎お申し込み&お問い合せについて
是非、お気軽にメッセージ頂けたらと思っております。(´∀`)
Posted by yo-yo at 14:36│Comments(0)
│♦︎ イベント&講座