浜松市でアロマセラピー&グリーンピールのメニューで
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
ホリスティックケアの良さを知って頂けるよう活動しています
サロン クティールです。
お問合せに関しましては、こちらの記事をお読み下さい。<(_ _)>
お申し込み&お問合せについて
2011年08月21日
ハーブ入り石けん
昨日息子と一緒にローズマリー入りのハーブ石けんを作製しました。
中学の技術家庭科の夏休みの課題なんだけどね。
自分でハーブを育てて加工しよう!といったお題が出ていまして…

職業・・・アロマセラピストの母は、これは助言&助っ人せねば!っていう事で…
暑い日に二人でハーブ入りの石けんを頑張って作製しちゃったわけです

今回は苛性ソーダを使用するコールドプロセス法で、ちょっと本格的な石けん作り。
苛性ソーダと油の化学反応を利用して鹸化させます。
苛性ソーダと水が反応した時に刺激臭がありますので、しっかりとゴーグルも用意。
温度計を使ったり、ちょっと理科の実験ぽくなりますが…。


一番大事な材料は、彼が夏休みに育てたハーブを乾燥させたもの!
これを最初に細かくしておきます。
オイルと苛性ソーダを混ぜてとレースを作った後にこのハーブを混ぜます。
型に流して24時間経ったら、型から出してカットします。
お昼にカットしたのが、これです。


4週間ねかせたら使用する事が出来ます。
なかなかいい感じに出来上がったかしら

4週間後の完成が、すごーく楽しみです


何だか、息子の課題なのに母のテンションが上がってて、恥ずかしいわ

Posted by yo-yo at 18:05│Comments(0)
│♦︎ アロマセラピー